公認球

記事数:(1)

用品

ゴルフの必須知識:公認球とは?

{競技で使用できる球は、ゴルフ規則で定められた公認球に限られます。}この公認球は、単に丸い白い球というだけでなく、大きさ、重さ、変形しにくさ、そして飛距離など、様々な項目において厳しい基準をクリアした特別な球なのです。 まず大きさについて見てみましょう。公認球は直径42.67ミリメートル以上でなければなりません。どんなに小さくてもこの大きさを下回ってはいけません。また、重さは45.93グラム以下と定められています。このわずかな誤差も許されない厳しい基準をクリアすることで、初めて公認球として認められるのです。 次に変形しにくさ、つまり球の硬さについてです。ゴルフでは力強く球を打ちます。その際に球が大きく変形してしまうと、飛距離や方向性に影響が出てしまいます。そのため、公認球は規定の力で圧力をかけた際に、変形の度合いが一定の範囲内に収まるよう定められています。これにより、どの球を使っても同じように安定した性能を発揮することができるのです。 そして飛距離に関しても重要な規定があります。最新の技術を使えば、いくらでも飛ぶ球を作ることは可能でしょう。しかし、飛距離が出過ぎるとコース設計のバランスが崩れてしまい、ゴルフの戦略性が失われてしまいます。そのため、決められた打ち出し機で球を打った際に、飛距離と横へのずれが一定範囲内に収まっていなければならないのです。 このように、公認球には様々な規定があり、競技で良い成績を収めるためだけでなく、ゴルフという競技そのものの公平性と戦略性を守るためにも、公認球を使うことが不可欠なのです。公式競技に参加する際は、使用する球が公認球であることを必ず確認しましょう。