
ユーティリティクラブ:万能選手の秘密
打ちにくい長いアイアンと、芝生の上から打つのが難しいフェアウェイウッド。その二つのクラブの長所を併せ持つのが、万能選手と呼ばれるユーティリティクラブです。
まず、形を見てみましょう。ユーティリティクラブは、長いアイアンと似たような柄の長さを持ちつつ、フェアウェイウッドのように、ボールを包み込むような丸みのあるヘッドをしています。この独特の形が、様々な場面で活躍できる秘密なのです。
長いアイアンは、ボールを高く上げて遠くへ飛ばすのが難しいクラブです。特に、芝が短く刈られた場所や、地面が硬い場所からは、うまく打つのが至難の業。そこで、ユーティリティクラブの出番です。フェアウェイウッドのようにヘッドの底が丸いため、多少ダフってもボールをうまく拾ってくれます。つまり、多少打ちミスをしても、ボールを高く上げ、遠くへ飛ばせるのです。
一方、フェアウェイウッドは、芝生の上から打つのが難しいクラブです。ボールをうまく拾えず、地面を叩いてしまうことも少なくありません。その点、ユーティリティクラブは、長いアイアンと似た柄の長さのため、フェアウェイウッドよりも安定して振り抜くことができます。芝生の上からでも、しっかりとボールをとらえ、狙った方向へ飛ばすことができるのです。
このように、ユーティリティクラブは、長いアイアンの打ちやすさとフェアウェイウッドの飛距離性能を兼ね備えた、まさに万能選手と言えるクラブです。打ちにくい長いアイアンに悩む人も、フェアウェイウッドの扱いに苦戦する人も、一度ユーティリティクラブを試してみてはいかがでしょうか。きっと、あなたのゴルフを助けてくれる頼もしい相棒となるはずです。